いちのせき駅から平泉駅へいちのせき駅は駅前が栄えています。駅前の風景です。タクシーもたくさん待っていました。東北本線の盛岡方面に2駅で「平泉」です。新幹線が開通する前は東北本線がメイン路線だったのが…
[岩手県の文化遺産]
岩手県一関市松尾芭蕉のおくの細道の句碑などが多くいちのせき市内にあるようです。いわい川の磐井橋付近の金森邸に2泊したことで、「二夜庵」(ふたやあん)と呼ばれ跡地に石碑がありました。ここ一ノ関を足場に…
[岩手県の文化遺産]
岩手県一関市世嬉の一 酒造せきのいち しゅぞう名前は、一ノ関(いちのせき)をもじっただけかと思いましたが明治天皇の弟君の宮様が「世に嬉しがられる一番の酒をつくりなさい」という意味の名前をいただいたと…
[岩手県の文化遺産]
岩手県一関市遠野から新花巻駅⇒一ノ関駅で途中下車しました。乗車券は4日間有効なので助かります。予定より1時間ほど早く着いたのでぶらぶらしました。松尾芭蕉のおくの細道の句碑などが市内にあるようです。い…
[岩手県の文化遺産]
岩手県遠野市とてもいいところと聞いています。ただし、冬の寒さを除けば東京では桜の開花が確認されたと報道がありましたが、まだ雪ものこっていました。盆地なので放射冷却の影響で―20度位の時もあるようです…
[岩手県の文化遺産]
岩手県遠野市新幹線の北上駅と新花巻駅の中間ぐらいで、北上駅から1時間ほど車でかかりました。北上駅と新花巻駅を比べると新花巻駅は何もないところのようで、北上駅からになりました。北上駅にはホテルも何件か…
[岩手県の文化遺産]
岩手県に行く用事ができました 用事があるのは「岩手県の北上駅」からさらに車で1時間ほど行った「遠野市」です。帰りには途中下車して「平泉」によりたい!!平泉の世界遺産念願の国宝第一号 中尊寺金色堂へ岩…
[岩手県の文化遺産]
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。