夏の羽黒山五重塔と羽黒山 - 国宝建造物全国制覇しながらの旅日記

夏の羽黒山五重塔と羽黒山

最近の夏は、日本全国どこも暑い、しかも40度に近い温度、北海道も東北も。
山形県も同じ、暑い夏でした。

念願の羽黒山五重塔。

夏の羽黒山五重塔も杉木立のなか、ひっそりとしていました。

羽黒山五重塔の人気はこの雰囲気なのでしょう。
瑠璃光寺五重塔とも違う
法隆寺五重塔とも違う
東寺の五重塔とも違う
独特の環境のなかに今の羽黒山五重塔があります。

あえていうのならば、室生時の五重塔と同じ環境の木立のなかの部分は同じ雰囲気です。

どうしても行きたい!と思った五重塔は行きました。あとの五重塔も行きたいと思ってます。

羽黒山五重塔
夏の時期は、人出が多いと聞きますが、予想したところの多さではありませんでしたので、よかったです。

羽黒山五重塔に人出が多い場面は似合わないと思いますので。

夏の時期は夜ライトアップされています。

これは昼間の雰囲気をいっそう、神秘的にしています。

夏は昼と夜の羽黒山五重塔をおすすめし足す。

もう一つのおすすめは、羽黒山の上に車ではなく、歩いて登ることです。

約一時間ほどですが、かなりきついのですが、不思議な達成感があります。帰りはバスでも良いです。

羽黒山の山頂には三山合同の神社があり、羽黒山、月山、湯殿山の神社に行ったことと同じになります。

夏は杉木立の分、涼しさを感じますが、気持ちのもんだいかもしれません。

山形観光は、羽黒山五重塔と羽黒山山頂へはおすすめです。

応援お願いします↓

国内旅行 ブログランキングへ

| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright © 国宝建造物全国制覇しながらの旅日記 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。