そろそろ夏休みの計画を立てたいところです。
今年はエルニーニョで冷夏という予想です。
夏休みはお盆の週に連続9日間ありますので
近場でも遠出でもどちらでも楽しめそうです。ただこの時期混んでいるかな
昨年は寸前で決め、松島瑞巌寺に行きました。
瑞巌寺の本堂が、平成の大修理中でしたが、逆にご本尊が間近で見ることができました。本堂修理が終わったらまた行きたいと思っています。
そういえば
その足で、湯殿山と月山に行き、羽黒山五重塔に行きのがしたのでした。
いつも寸前に決めるので、今年位は計画的にいきたい! と思っています。
応援お願いします↓

国内旅行 ブログランキングへ
タグキーワード
日記カテゴリの最新記事
- » 紅葉の季節になりました。真っ赤なもみじを京都に見に行きたくな..
- » 台風12号、国宝・重要文化財の被害は今のところ聞こえてこない..
- » 見逃していました。新たに国宝建造物が指定「専修寺」(三重県津..
- » SMAPの解散番組から寝れなくて頭に浮かんだ「無常」「大仏」..
- » 日本の世界遺産の旅
- » 夏の羽黒山五重塔と羽黒山
- » 肩こりに効くストレッチ
- » GWは近場で家族と過ごしました
- » GWの予定がまだたってません
- » 神奈川県厚木市の竜巻の被害跡を見ました
- » 関ヶ原は雪景色、地形でこんなに違う?
- » 新幹線の指定席乗り遅れて自由席に
- » 夏のボーナス使い道は国内旅行
- » 都道府県に並び順があることを知りませんでした
- » 落語「千早振る」(ちはやふる)も有名です
- » 和歌「ちはやふる」は小倉百人一首です
- » 「竜田揚げ」の名前の由来と奈良紅葉の竜田川と「ちはやふる」
- » 酒井雄哉大阿闍梨がお亡くなりになりました
- » 羽黒山五重塔をライトアップ
- » 日本二大 花火大会