2023年3月14日
例年より今年は暖かい感じです。
東京の桜の開花も早いけど、地元の桜はまだつぼみ。
コロナもそろそろという感じなのでうずうずしてきました。
この気持ちは自分だけではないようです。
京都など観光地に人手が戻ってきたようです。しかも人ではコロナ前以上とも言われています。

そんな中
所要もあったので、広島市街に買い物に行ったところ
広島の新幹線改札内は日本人のが少ないのでは??と感じるほど。
なんと肌の違った日本人以外の人がたくさんいました。
広島は原爆ドーム
国宝 厳島神社
5月のサミット
というところなのでしょうか
大きなスーツケースで
中国、韓国の人は少ないようですが、明らかに日本人ではないというひとがうろうろ。
まだ日本人は徐々にコロナあけに慣れようとしている感じですが、もう他国はコロナあけた感じです。
自分も
そろそろ、コロナあけの切り替えをしようと思います。
まだ行きたいところたくさんあってうずうずしてきました。
応援お願いします↓

国内旅行 ブログランキングへ
日記カテゴリの最新記事
- » 国宝建造物指定230件294棟になりました。2022年10月..
- » コロナの増加と観光増加、全国各地の観光地にも力がはいる
- » コロナなんて関係なく京都の紅葉観光はにぎわっています
- » 姫路城大天守の公開休止がさらに延長
- » コロナウィルスで観光地に中国観光客激減というニュースで逆に京..
- » 清少納言「枕草子」秋に浸って秋を暗記しようと思います。
- » 京都・浄瑠璃寺は、国宝の本堂、阿弥陀如来像、国宝三重塔に特別..
- » 山口から京都へ始発で行きました
- » 海住山寺の国宝五重塔
- » 紅葉の季節になりました。真っ赤なもみじを京都に見に行きたくな..
- » 台風12号、国宝・重要文化財の被害は今のところ聞こえてこない..
- » 見逃していました。新たに国宝建造物が指定「専修寺」(三重県津..
- » SMAPの解散番組から寝れなくて頭に浮かんだ「無常」「大仏」..
- » 日本の世界遺産の旅
- » 夏の羽黒山五重塔と羽黒山
- » 肩こりに効くストレッチ
- » GWは近場で家族と過ごしました
- » GWの予定がまだたってません
- » 神奈川県厚木市の竜巻の被害跡を見ました
- » 関ヶ原は雪景色、地形でこんなに違う?